2025.01.08
UIターン

【UIターン者必見】移住するときに使える支援制度

佐渡へUIターンしたいと考えている方に最適な佐渡市の支援制度を紹介します!!

※各制度の詳細な情報については、それぞれのリンクからご確認ください。


移住相談

移住希望者の総合受付窓口として、佐渡汽船両津港直結のSADO PORT LOUNGE内に佐渡移住相談窓口を設置しています。


定住体験住宅

Iターン者限定で、家具・家電付きの「さど暮らし体験住宅」の貸し出しを行っています。


さど暮らしサポーター

佐渡で暮らす移住経験者や市民の方々を対象に移住希望者や移住間もない方の悩み事や困りごとの相談にのっていただくサポーター制度です。


移住支援金

東京23区に在住または通勤していた方で、佐渡市へ転入し就職・起業するなど一定の要件を満たす方へ支援金を支給します。


若者定住引越費用補助金

新潟県外に5年以上居住し、佐渡市へ転入した若者世帯(概ね40歳未満)の引越費用を補助します。


若者移住家賃補助金

新たに佐渡市に転入した若者世帯が、佐渡市内の民間賃貸住宅か、または、下記「佐渡市空き家情報」ページに掲載された物件を借りた場合、家賃を1年間補助します。


UIターン者奨学金返還支援事業

新たに佐渡市に転入し、就労している方(Uターン者:45歳未満、Iターン者:40未満)が申請年の前年に返還した奨学金(Uターン者:年額最大30万円、補助期間最大20年、Iターン者:年額最大15万円、補助期間最大10年)を予算の範囲内で補助します。


空き家改修費等補助事業

佐渡市がご紹介する空き家をリフォームする場合、最大50万円(若者世帯や子育て世帯の場合など条件により、最大120万円)を補助します。



佐渡への移住に関する情報は佐渡市移住・定住促進HP「佐渡島に住もう」にて情報発信しています!

ぜひこちらもご確認ください。


【UIターン、移住に関する問い合わせ先】

佐渡市 移住定住促進課

TEL:0259-67-7153


移住相談専用ダイヤル

TEL:080-2596-5371