2025.08.08
ニュース

「佐渡で“働く場”を見直す!企業活用できるワークスペース特集」~テレワーク・出張・採用イベントにも使える!

いつもさどUIターン・地元就職応援サイト「COMPASS」をご利用いただきありがとうございます。COMPASS運営事務局です。

近年、企業の働き方や採用活動の多様化が進む中で、「どこで働くか・どこで面談するか」も重要な要素になっています。今回は、佐渡市内で利用可能なワークスペース、コワーキングスペース、インキュベーションセンターをピックアップしてご紹介します。


地元企業の出張対応やリモートワークの実施、新卒採用イベント、新規事業所としても活用されています。

※インキュベーションセンターとは:創業間もない企業や起業家を支援するための施設のことです。

※令和7年8月1日現在の情報です。最新の情報は詳細からご確認ください。

________________________________________

①SADO PORT LOUNGE(佐渡市両津湊353番地1 両津南埠頭ビル3F)

コワーキングスペース、シェアオフィス、レンタル会議室が利用可能です。

佐渡汽船両津港ターミナル直結で、出張や島外の方との打ち合わせにも最適です。

詳細:https://www.sadoportlounge.com/


②インキュベーションセンター河原田本町(佐渡市河原田本町202番地)

古民家を活用したインキュベーションセンター。

2階建てで6部屋の貸出スペースがあります。

(2025年8月1日時点:5部屋契約中)

詳細:https://www.city.sado.niigata.jp/site/kigyoyuchi/35727.html


③インキュベーションセンター真野新町(佐渡市真野新町293番地)

古民家を活用したインキュベーションセンター。

2階建てで4部屋の貸出スペースがあります。

(2025年8月1日時点:2部屋契約中)

詳細:https://www.city.sado.niigata.jp/site/kigyoyuchi/50714.html


④REBIRTH佐渡ワーケーションプレイス(佐渡市吾潟39番地2)

加茂湖の湖畔に立つ6棟のトレーラーハウスを利用したインキュベーションセンターです。

共用棟もあり、加茂湖を望むロケーションでの打ち合わせや来客対応が可能です。

詳細:https://www.city.sado.niigata.jp/site/kigyoyuchi/35732.html


【番外編】SHIBUYA QWS(澁谷キューズ)

SHIBUYA QWSは、年齢や専門を問わず、個人・グループが自身の問いや課題に取り組むための共創拠点です。

渋谷駅直結の「渋谷スクランブルスクエア」15階に位置し、ビジネスマン、スタートアップ、大学、行政関係者など多様な人材が集まる場となっています。

2023年10月より、佐渡市はSHIBUYA QWSのパブリックメンバーとなっており、対象者であれば利用可能です。

詳細:https://www.city.sado.niigata.jp/site/kigyoyuchi/55169.html

________________________________________

活用方法例:

● 採用活動:出張面接や会社説明会の会場として

● 社内研修・プロジェクト会議:社外空間でのアイデア出しや会議として

● イベントの開催:事業の紹介や交流会の場として

________________________________________


佐渡市内には、用途や目的に応じた多様なワークスペースが整備されています。

 採用強化・働き方改革・社員満足度の向上に向けて、こうした施設の活用も選択肢のひとつとしてご検討ください。

COMPASSでは、今後も企業活動に役立つ地域資源情報を発信してまいります!