tane CREATIVE 株式会社
- 情報通信業
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし


【わたしたちが幸せ】になる
という理念の元、私たちは理想とする会社になるべく歩を進めています。
現場レベルでもこの理念を共有しながら日々取り組んでいる会社です。ぜひ私たちのホームページのABOUT USページもご覧になってください。
https://tane-creative.co.jp/about/
組織体制上は各課に分かれていますが、課を越えたコミュニケーションや協力を重視しており、問題が発生した際は垣根を越えて議論し、解決に向けて取り組む体制を築いています。
また、新しく入社された方が安心して業務に取り組めるよう、必ずメンターが付きます。
一人で悩むことなく、サポートを受けながら成長できる環境が整っています。
代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number







※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice

制作・運営部 エンジニア
関口 尚紀
新潟市内の情報系の専門学校を卒業後、新卒でUターン入社しました。当時は新型コロナの流行で、都会はなかなか外出もしにくく息苦しさも感じていました。会社では割と自分のペースで仕事ができ、実家暮らしもあって自分の時間は確保できています。休みの日にPCで音楽を作ったりギターを練習したりするのが楽しみです。
今の仕事は、お客様のWebサイトの改修が多いです。他の会社で作られたサイトが崩れないようにプログラムに手を加えるのは大変です。自分は悪く言えばビビリなのですが、そういう時は慎重さがよい方に生きているのかな、と思います。
入社5年目になり、問題があった時に自分で悩んで考えて、答えを探す姿勢が大事だと感じています。問題の背景にある論理が分かると知識がどんどん身につき、成長を実感できています。もっと専門知識を深めていきたいです。

制作・運営部 デザイナー
中田 玲美
Webサイトのデザインを主に担当しています。お客様の要望を具体化するだけでなく、技術的にちゃんと表現できるように考えないといけないのが難しさであり醍醐味でもあると思います。
東京でポスターなどのデザイン会社に勤めていましたが、5年ほど前、結婚を機にUターンしました。2人の子育て中ですが、夫婦どちらの両親も近くにいて面倒をみてもらえますし、出生祝金など佐渡市の子育て支援もありがたかったです。離島の割にチェーン店が多く、ネット通販も普通に使えてあまり買い物に不便は感じません。
会社にはテレワークや時差出勤などの制度があり、柔軟な働き方ができます。私も保育園の送り迎えに合わせ、6時間の短時間で勤務しています。
島外の同僚やお客様とのやりとりはチャットやメールが中心で、慣れるまで大変でした。でも、佐渡で本格的なデザインの仕事は難しいと思っていたので充実しています。新人もいろいろな業務にチャレンジできるので、それを楽しめる人はぜひ仲間に加わってもらいたいです。

制作・運営部 エンジニア
髙橋 幸司
転職者が多い会社ですが、私も3年前まで佐渡で和菓子屋を営んでいました。プログラミングに触れたのは小学生のころ。ファミコンソフトが買えなくて、親戚の家にあったPCでゲームを自作し遊んでいました。以来、ネットの普及期に青春時代を過ごし、家業の廃業を機に好きなことに携わりたいと決心しました。
セキュリティ担当としてサーバーの管理・更新をしていますが、表側のサイト制作だけでなくインフラ部分まで広く携われて、とても勉強になります。近年はサイバー攻撃がニュースになることも多く、責任は重いですがやりがいもあります。
もちろん「好き」だけではできない仕事で、PHP、HTMLなどの最低限の知識が求められます。自分もクラウドサーバーの勉強をもっとしておけばよかった、と悔やんでいます。でも、ものづくりが好きな人、職人気質の人には向いているのかも。コツコツと細部をきれいに仕上げていくといいものができる。和菓子作りと通じる部分がある、と感じています。

福利厚生
Welfare
- 待遇・福利厚生
- ・佐渡島内に社員寮あり(現在男性寮のみ):寮費月25,000円(光熱水費・ネット費込み)
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・定期健康診断、インフルエンザ予防接種費用会社負担
・会社公認の懇親会などは全額会社負担
・部活動補助制度あり