佐渡市役所
- 公務(他に分類されるものを除く)
住民サービス:住民票や各種証明書の発行
福祉・健康:保育所の運営、高齢者や子育て支援、健康診断や予防接種の実施
教育・文化:学校支援や地域文化イベントの開催
地域振興:地元企業支援や観光促進
環境保護:リサイクルやごみ分別の推進、環境教育の実施
防災対策:防災訓練や災害支援体制の構築
インフラ整備: 道路や公園の整備
上下水道:水の供給、排水管の整備
病院:地域医療の充実
消防:火災の予防と消火、救急救命活動
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし


佐渡市役所は、市民の皆さんの生活を支え、地域社会の発展のため、様々な事業に取り組んでいます。
近年の少子高齢化やデジタル化など、急激な社会情勢の変化に対応していく必要がある中で、市民の皆さんが誇りを持って生き生きと生活していくために新しいことにチャレンジできる、また様々な関係者と連携して業務に取り組むことができる、他にはない、やりがいのある仕事です。そのような意欲と熱意を持った皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number







※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice

総合政策課政策推進係 係長
菊池 直之
私は佐渡出身ではないのですが、平成27年から入庁して最初は農業委員会に配属され、農地の売買や賃借契約、それから納業者、年金など担当しました。
仕事で農地を回ることが多かったので、土地勘がなかった私には佐渡の土地を知るいい機会になりました。
その後、国土交通省に出向し佐渡の国内旅客船の活性化、国際規制に関する業務に従事し、佐渡に戻ってからは交通政策課で、海上輸送の担当をして、現在は総合政策かで企画窓口あと政策の推進に従事しております。
仕事は大変な時もありますが、市民から感謝の言葉を聞ける事もあり、それを励みにやりがいを感じられます。
佐渡市役所には様々な業務があります。佐渡に関心があり市民と関わる仕事や、国や県と関わる大きな仕事などをやりたいという方はぜひ応募してください。
一緒に佐渡の未来を支えましょう。

観光振興課 観光戦略係
武田 敦岐
観光振興課で仕事をしてます。
私は長野県出身で、行政機関で働いていた期間が長いです。海外で働いていた経験もあります。
大学院で生物、自然環境などを学んでいた経験から、佐渡のSDGSやトキの野生復帰などに関心があり、いろいろなご縁もあって佐渡市役所で働くことになりました。
実は佐渡市役所での仕事はまだ2年ほどなんです。
組織やその土地のルールなどを学ぶのが最初は大変でした。
佐渡は私が以前住んでいた島国ととても環境が似ていて、凄く気に入ってます。
これから応募される方は、佐渡の魅力を感じ、その土地を人を文化を守っていきたい。
そう言った気持ちで応募してくれるといいかなと思います。

高齢福祉課高齢福祉係
宮内 亜沙美
私は入庁して4年目になります。現在は高齢福祉課で仕事をしています。
佐渡市の高校卒業後、新潟市の専門学校に2年通い、卒業して就職活動をしていました。
就職活動中に佐渡市役所にインターンシップに行きまして、そこで観光振興課の方でお世話になり就職を決めました。
私はもともと佐渡が大好きで、、家族や友人もいますし最初から佐渡で就職するだろうなと思っていました。
今の仕事では高齢者の方の対応をしたり、100歳のお祝いをしたりしています。
私は佐渡って人も自然もあたたかいって感じていて、そこが大好きです。
市役所はやれる仕事の幅が広いです。自分のやりたい事が明確にあるなら尚更、働きがいのある職場だと思います。

福利厚生
Welfare
- 待遇・福利厚生
- ・各種社会保険完備
・車通勤可
- 休暇・給与
- ・昇給あり
・賞与あり
・通勤手当支給
・有給休暇あり
・6~9月に夏季休暇あり