佐渡精密株式会社
- 製造業
様々な産業分野に金属製の精密機械加工部品を供給しています。大量生産から多品種少量生産へと事業をシフトさせ、加工が難しく付加価値が高い医療・航空分野への参入を果たしています。2024年8月からは、新規事業としてトレーラーハウスを活用した宿泊施設業も始めました。
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし


佐渡精密は、新潟工場(新潟市)、長野営業所(長野県)、佐渡本社の3拠点で事業を行っています。「安心いただける品質」「競争力のある価格」「離島を感じさせない納期」という価値の提供を続け、小さくてもキラリと輝く企業を目指し、私たちは「ものづくり」を通じて社会の発展に貢献する、という経営理念のもと、佐渡で金属製品部品を製造しております。
また、会社の収益を従業員に提供し改善効果を還元する、全員参加の経営を実施しています。

代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number







※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice

経営管理課
佐藤 和
私は佐渡出身で、高校卒業後関東の専門学校に進学し東京で一般事務職をしていました。
結婚して子供の事も考える中で、自分が育った自然豊かな地元で子育てしたいという希望で佐渡に戻って来ました。
仕事は佐渡に帰って来た後ハローワークで見つけました。
佐渡精密に入社してまだ1ヶ月ほどなのですが、今まで経験したことのない総務・経理・人事の部署なので覚えることがたくさんあります。
しかし未経験の私でも上司や先輩方が丁寧に教えてくれるので毎日楽しく仕事をしています。
明るく挨拶でき、コミュニケーションが取れる方大歓迎ですのでご応募お待ちしております!

製造3課
本間 達也
私は佐渡出身で関東の大学に進学しました。その後大学を卒業して佐渡に戻り就職しました。
どうしても佐渡に戻るって理由があったわけでは無かったのですけど、私には関東の暮らしはあまり合わなくて。
大学を出て新潟に戻ろうと決めた時にオンラインの企業説明会で、佐渡精密を知って元々物を作るような技術職に興味があったので、先ずは会社見学をさせてもらいました。
入社してまだ半年ですけど、学生の時のバイトとは違って、数字的な目標とか利益の話をする事も多くなり毎日刺激を受けながら仕事をしています。
物作りの仕事ですけど、やはりわからない事はしっかり聞かないとなりません。なので、コミュニケーション能力も大事です。
1つのミスが全体の作業を遅らせてしまう事にもなります。手を動かす事が好きで集中力のある人はこの仕事は向いていると思います。

山本 竜次
佐渡出身で関東の大学に行きました。大学卒業後は最初から新潟には戻ろうと思っていました。
新潟の企業に関する雑誌などを見ていた時に佐渡精密を見つけて、佐渡で物作りの仕事があるのを知って、それで佐渡に戻る決心がつきました。
佐渡精密に入社して1年半ほどになります。
入社してからは、加工だったり製品を流すやり方だったりを学びながら仕事をしていました。実際の現場の大変さを実感してから、正式に生産技術の部署に配属されました。
私は大学では違った分野を学んでいたので、就職してから生産や電気の事を勉強しているので大変です。
でも真面目にコツコツやっていると、技術や知識はしっかり身について行ってます。
この仕事は物事を効率的に考えていく事が好きな方に向いてると思います。その上で作業の確実性も大事。そう言ったバランス感覚が必要になると感じてます。

福利厚生
Welfare
- 待遇・福利厚生
- ・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
・退職金制度(入社1年後より)
・昇給あり
・有給休暇あり
・交通費規定支給
・制服貸与
・車通勤可