一般社団法人佐渡観光交流機構
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし



代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number







※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice

所長
武田 雄二
私は山形の出身で10年前に地域おこし協力隊で佐渡に来ました。
高校を卒業してから東京の大学に進学して仕事も最初は東京でしていました。ただ元々自然が大好きで海が近いところに移住したいと言う気持ちがあり、色々と離島を調べていて、実家も比較的近い佐渡を選びました。
一時的に島を離れた事もありますが、佐渡観光交流機構に7年ほど勤めてます。
自分が好きな島の紹介を案内所でお客様に伝えられるのは、やはりいいなぁと感じながら仕事をしてます。
大きなイベントなどの準備で大変忙しくなる時もありますが、社員は距離が近く相談もしやすい環境なので、みんなで協力して大変な時は乗り越えてます。
島外から応募される方は最初は離島での仕事に不安があるかも知れませんが、住んでみるとお店も多く過ごしやすい島なので、自然と海が好きなら大丈夫です。
私たちと一緒に佐渡の魅力を伝えていきましょう。

経営企画室室長
山本 尚代
私は佐渡出身で高校卒業後に大学進学で島を離れ、しばらくは国内国外とアパレル総合職に従事し、会計弁護士事務所やGSコーディネーター、東京の大手通信会社のグローバルマーケティングなどの仕事をしてきました。
東日本大震災をきっかけに、家族の近くで働きたいと言う気持ちが強まり佐渡に戻ってきました。
佐渡観光交流機構に勤めて5年程になります。
現在は会社の経営に関する予算管理や様々な企業と連携した、佐渡の街作りも行っています。
学生の頃は佐渡の事をよくわかっていない部分が多かったのですが、今は仕事を通して多くの事を知れました。
佐渡の魅力を伝える仕事にやりがいを感じています。
応募してくれる方にはフレッシュなアイディアを熱量を持って来ていただきたいと思ってます。
これからの佐渡をより魅力的に伝えるのはやはり若い方達の力が不可欠だと思ってます。

事業本部
兵庫 花子
新潟市出身で佐渡に移住したのは2年前です。
私は佐渡への移住は結婚がきっかけなんですけど、以前は粟島でゲストハウスをやっていました。
佐渡で仕事を探している時に、島外にも関わりを持ちながら佐渡の事も知れる佐渡観光交流機構が目に留まりそのまま就職しました。
この仕事を始めてから思っていた通り佐渡の歴史や文化、地理を学べています。
私は粟島や佐渡などのような環境が好きなので、今は仕事もプライベートも充実しています。
私自身がまだまだ佐渡の事を勉強中なので、新しく一緒に仕事をする方とは共に佐渡を知りその魅力をうまく発信していけるように協力していきたいです。

事業本部
宮本 直樹
私は佐渡出身ですが、20年ほど離れていました。
関東の大学に進学して卒業後はアパレル関係に従事してました。
ずっとアパレル業界で頑張っていたのですが、父が亡くなった知らせを受けそれがきっかけで働き方の意識が変わりました。
生まれ故郷の佐渡に戻ってきて仕事を探していた時に佐渡観光交流機構を選びました。
この仕事を始めて10年ほどになります。
私の仕事は島外の旅行会社や取引先とのやりとりがメインです。前職の経験を活かしイベント運営なども行います。
佐渡観光交流機構は色々な経験をして来た方が集まっている職場になります。
初めての仕事に選んでいただいても良いし、自分のスキルや知識を観光に役立てたいって思う人も、その力を発揮しやすい職場だと思います。熱意ある応募をお待ちしています。

福利厚生
Welfare
- 福利厚生・待遇
- ・各種社会保険完備
・雇用期間:~年度末まで(契約更新の可能性:条件付きで更新あり)
・賞与あり(業績による)
・交通費規定支給
・有給休暇あり
・車通勤可