株式会社リライフ
- 不動産業、物品賃貸業
お客様へ住まいをご提供する不動産仲介事業をコア事業としています。
「恩を返して(Re) 生きていく(Life)」
を経営理念に掲げ、お客様と社員の幸せを追求する会社です。
創業11年で25店舗出店し、事業の多角化も進めています。
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし



代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number







※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice

営業企画課 採用担当
頓宮 冴綺
株式会社リライフは東京都を中心に不動産仲介店を展開しています。マンションやアパートなどの居住用賃貸物件の仲介を行う賃貸仲介事業を主力事業としています。
2014年設立で現在11年目になります。店舗数は25店舗となり、業績を伸ばしている実感があります。
佐渡に営業所を構えたのは、2019年に佐渡市が特定有人国境離島地域として指定されました。
国内の中で大きな離島としての佐渡にも興味がありそのタイミングで、採択支援という形で雇用拡充も含め入った形になります。
本社と佐渡営業所はオンラインで情報を共有しながら、仕事を円滑に進めています。
リライフが求める人材は、誠実な方。そして色々な事に挑戦していこうという方。
現在佐渡営業所で求めている人材はパート・アルバイトになりますので、不動産の経験があったり、パソコンのデータ入力ができる方はありがたいです。
自然環境に恵まれる佐渡で仕事とプライベートを充実させたい方は是非応募してください。

主任
近藤 聖子
佐渡出身です。高校卒業後に短大へ進学するために東京に出ました。
佐渡に戻ってきてからは農業団体の方で15年ほど仕事をしていました。
少しの期間なのですが、何もしてない期間があってその時に、ちょうどリライフが佐渡で新しい部署を作ると言う話があり説明を聞いて就職しました。
パソコンのデータ入力などは元々好きだったのですが、不動産のお仕事は初めてで不安もありました。
最初はデータ入力だけかと思っていたのですが、システム開発や物件登録がメインの仕事になり、そういった様々な新しい事に挑戦できたのがこの会社に入って良かったと思えます。
私は令和元年7月からリライフ佐渡営業所で仕事を始めたのですけど、最初はもっと小さなスペースでした。
今はスペースも広くなり、人数も増えてきたので、自分の仕事も余裕を持って行えるようになりました。
初めは覚える事はたくさんありますが、その分覚えた事を活かして新しい事にもチャレンジできる会社です。
リライフで働きたいと言う応募者は、色々なアイディアを自ら出せる挑戦意欲のある方が嬉しいです。

山本 純裕
佐渡出身で京都の大学に進学しました。
実家がお寺なので仏教を学びに行っていました。
佐渡に帰ってきてからは事務系のお仕事をしていたのですが、新しい事をやってみたくて半年ほど前にリライフに転職しました。
不動産の知識はほとんどなかったのですが、先輩方が親切で今は色々な知識を学べるのが楽しいです。
私は新しいことにチャレンジするのが大好きで、応募してきてくれる方も、新しい事に挑戦することが好きだと働きやすいと思います。
私は人見知りなので、コミュニケーションが得意な方ではありませんが、真面目にコツコツと働ける方も安心して応募して欲しいです。

堀川 みなみ
私は佐渡出身で、東京の短大に進学し栄養学と食物を学びました。
短大卒業後は新潟市の高齢者施設の厨房に入り仕事をしていました。
いずれは佐渡に帰ろうと思っていたのですが、なかなか仕事のことを考えると、自分にとっていい条件のものが見つからない状況でした。
そんな時にたまたまリライフの情報が目に入って、ここだと思い面接を受け入社しました。
リライフに勤めて現在1年7ヶ月くらいになります。
私は物件の間取りを見たりするのが好きなんですけど、不動産の知識は全くありませんでした。
それでも今は周りの方のサポートもあり、しっかり働けています。
最初は覚えることが多く大変ですけど、色々な物件を見れるのが楽しい仕事です。

新規入社
齋藤 桃子
私は佐渡出身です。高校卒業時は看護師になりたくて、関東の大学に進学しました。
大学時代には飲食店で接客のバイトをしてました。
佐渡に帰ってきてからはしばらくゆっくりして、最近ネットでお仕事を探しこのリライフに入社しました。
本日、初出社です。
私も初めての出勤で、いきなりインタビューと言われ驚いていますけど、この佐渡の営業所は先輩方も話しやすいし、これから色々と勉強していける気がしています。
入社したばかりの私が先輩としてコメントと言うのは気が引けますが、感謝の気持ちをちゃんと表せる人っていいなって思います。

福利厚生
Welfare
- 福利厚生
- 各種社会保険完備
車通勤可
駐車場有
賞与あり
昇給あり