株式会社 上酒屋
- 建設業
- 飲食業
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし


(株)上酒屋は、昭和57年より「塗る、装う、保つ」を合言葉に足場、塗装、防水工事を発足し、そして令和元年に看板事業部を起業し、令和6年には飲食業を開業致しました。
社員一人ひとりが仲間意識を持ち、高い技術力を活かし、お客様に寄り添い喜ばれるような仕事をしてくれています。
事業も仕事も増えておりますが、特に足場と塗装の職人が人手不足で困っている現状です。弊社で働きたい方、初心の方でも大歓迎です。

代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number







※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice

仮設工事
中川 剛
佐渡出身で、高校卒業し関東の専門学校に行ってました。
佐渡に帰ってからは最初はサービス業をしていたんですけど、青空のもとで仕事をしたいと言う気持ちが強くなり上酒屋に転職しました。
この会社に勤めて20年になります。
私は足場の組み立て作業でよく現場に入っているんですけど、その現場というのも1年だったり2年通うところなどもあって、作業を終えると達成感を感じられます。
私は工事業者と関わることが多く、組んだ足場が良かったよと言ってもらえたりするのは嬉しいです。
現場はチーム作業なので、必要なコミュニケーションをとりながら仕事をしてます。
現場作業はやる気を出して働いていれば必ずその結果が出る仕事です。佐渡で外仕事したいと思ったら気兼ねなく応募してくれると嬉しいです。

塗装工事
石見 翔太
佐渡出身です。私は佐渡に残って仕事を始めました。
上酒屋では11年ほどになります。働いて10年を超えましたが、まだまだ仕事で覚えることはたくさんあります。
この会社に入るきっかけは、知人の紹介でした。
仕事では塗装と足場をやっている中で、道具の使い方や仕事の作業内容など覚えていくのが自分にとっての成長となってます。
特に塗装は一見単純そうに見えて、すごく奥が深く難しいので勉強のしがいがあります。
あとお客様の声が直接聞けるのもやりがいにつながっています。作業を終えて「ありがとう」と言われるのはいつになっても嬉しいです。
仕事は年間で見ると忙しい時期もありますけど、ずっと忙しいわけではないので、うまく体調面をケアしながら働くととても良い環境だと思ってます。
応募してくれる方は、家の塗装のことだったり、佐渡自体に関心を持っている方なら嬉しいです。

福利厚生
Welfare