農業機械整備士
【🔰初心者歓迎・整備資格不要】福利厚生等充実!安定の団体組合で整備の仕事をしませんか!

仕事内容
農業機械の整備を担当していただきます。
整備する農業機械は大型のものから小型のものまで多様ですが、トラクター・コンバイン・田植機・草刈機など水稲生産に使用する農業機械が中心になります。
◎工場(JA佐渡中央営農センターまたは各事業所営農農機課)での農業機械の整備・修理
◎出張しての現地修理(組合員宅や圃場)
◎農業機械の引取・納車(軽トラックまたは3.5tトラックを使用)
◎月に1回程度、組合員宅を訪問し配布物を届けます(営業ではありません)
◆中型自動車免許取得の助成制度あります
◆その他必要となる資格は採用後に取得できます
- 給料
- 【給与】
月給159,510円~240,850円
※上記範囲内で年齢・経験等を考慮加算し、当組合規程に準じ決定します。
- 勤務時間・休日
- 【勤務時間】
8:20~17:10(実働7時間50分/休憩1時間)
【残業時間】
月平均4~5時間程度
【休日・休暇】
〇週休2日制
〇年末年始休暇(12/31~1/3)
〇有給休暇は入組初日に付与
入組日により1~10日・当組合規程に準じて付与されます
次年度以降は3月に法定付与日数が付与されます
〇4月と8月に特別休暇(理事長休暇)付与
〇その他休暇制度(慶弔・人間ドッグ休暇等)あり
〇年間休日122日
※1年単位の変形労働時間制を採用しているため、繁忙期と閑散期で1ヵ月あたりの休日日数に差異があります。
- 勤務地
- 新潟県佐渡市金井新保44番地1(JA佐渡中央営農センター)
または
各地域拠点事業所の営農農機課(旧佐渡市町村全箇所に事業所があります)
- 応募資格・条件
- 【応募条件】
□高校卒業以上の方
□年齢59歳以下の方
(年齢制限事由:定年が60歳のため59歳以下の方を対象に募集)
□普通自動車運転免許(MT車)を取得されている方
※整備資格は無くても大丈夫です
【必須スキル】
●特に必要ありません
(メカニック・機械いじりが好きであれば問題ありません)
【歓迎スキル】
◇農業機械または自動車の整備経験のある方
◇中型自動車免許を取得されている方
◇大型特殊自動車免許を取得されている方
◇基本的なワード・エクセルの操作ができる方
- 待遇・福利厚生
- 【待遇・福利厚生】(一部抜粋)
〇社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
〇昇給/年1回(3月)
〇賞与/年2~3回(7月・12月・3月または4月)
〇時間外手当(全額支給)
〇役職・職能手当
〇車通勤可(全就労場所に無料駐車場完備)
〇通勤手当(距離換算・上限なしまたはバス通勤の場合定期券代全額)
〇有給休暇・特別休暇あり
〇制服・作業服貸与
〇定年制あり(満60歳を迎えた年度末まで/再雇用制度あり)
〇定期健康診断
〇資格取得支援制度あり
〇産休・育休制度あり
〇その他諸制度あり
- 試用期間
- 【試用期間】
あり
※入組から約3~4か月間は試用期間となり、給与は日給7,720円となります。
- 募集人数・募集背景
- 【募集人数】
5~10名程度
【募集背景】
欠員補充など
- 応募後の流れ
- [step1] 書類応募
↓
[step2] 書類選考
↓
[step3] 面接選考(原則1回・対面による)
↓
[step4] 採用内定(おめでとうございます!)