佐渡農業協同組合
- 総合事業
- 農業、林業
- 金融業、保険業
- サービス業
- 電気・ガス・熱供給・水道業
私たちは事業活動を通じて、農業振興を核とした地域振興に取り組んでいます。
生産者から消費者まで、総合事業により日常生活を支える組織団体です。
総合事業という特性上、多岐に渡る職種、それらに携わる職員が多数活躍しています。
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし



代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number







※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice

営農振興部 営農振興課
内田 大稀
私は佐渡出身です。新潟の農業大学に進学し2年水稲を学び、更に2年研究科でまた水稲(水田で栽培する稲)の勉強をしました。
私の両親は佐渡で農家をやっていて、大学に進学する前から農業に関わる仕事をしたいと思っていました。
JA佐渡に入社してからは、園芸(青果物の生産と販売)の方に関わり、大学の時とは違った部分を学べていて楽しいです。
大変に思う事は仕事上は多くないのですが、やはり島という事もあり農業に関わっていると、多くの島民の方と接する事になります。ですので、言葉使いとか普段の立ち振る舞いをしっかりしていないと恥ずかしい思いするので、気をつけています。
これから応募してくれる方は、農業に関心があるのはもちろんですけど、佐渡でアウトドアな趣味、釣りやサイクリングなど楽しめる方だと、プライベートと仕事を充実できると思います。

佐和田事業所 営農農機課
草間 大欣
私は佐渡出身で、大学で農業を学ぶために新潟市に行っている期間がありました。
親が農業をやっているわけではなかったのですが、学生の時に農業体験をして、自分自身でこれを将来の仕事にしたいと思いました。
大学を卒業してから佐渡に戻り、すぐにJA佐渡に就職しました。
学生時代は色々なことにチャレンジする時間が取れました。しかし社会人になり仕事として農家の方に関わっていくと責任が加わってきます。そこにやりがいを感じつつも、働く事の大変さも感じています。
農家の方をサポートして、お礼の言葉をいただけるのが何よりの仕事に対する活力になります。
農協で働きたいという方は、屋内での事務作業もあるのですけど外での仕事も多くなります。
人とのコミュニケーションが好きな方、農業に関わる気持ちがある方は働きやすいですね。

佐和田事業所 佐和田支店
高野 瑠璃
私は佐渡出身で、大学は長野県の大学でした。
そこは環境ツーリズムと言う学部で、地域や観光・環境のことを学んでいました。
佐渡に戻る事は最初から決めていたので、佐渡でいくつか仕事を悩んでいたとろ私に合うのは農協かなと思いこちらを選びました。
現在佐和田事業所に勤めて3年になります。
私は共済の窓口でお客様の対応をしています。
入組した時は新しく覚える事が多くて大変でしたが、先輩方が話しやすく、わからない事をきちんと教えてくれるので成長する事ができました。
私は窓口で様々なお客様の対応をするので、大変な部分もありますが、逆に感謝の声を直接聞く機会も多く、指名で対応を求めて下さる方もいるので、それがやりがいになっています。
農協で仕事をしたい方は、わからない事があったらすぐに聞ける方、コミュニケーションが苦手ではない方、であれば仕事は徐々に覚えていけます。佐渡で仕事をしたいと言う熱意のある方の応募を楽しみにしてます。

福利厚生
Welfare
- 福利厚生
- 【福利厚生】
・各種社会保険完備
・昇給あり(業績による)
・賞与あり(業績による)
・交通費支給(距離換算・上限なし)
- 休暇・給与
- 【休暇】
・有給休暇あり(入組初日から規程日数付与)
・特別休暇あり(慶弔・人間ドック等)
・理事長休暇あり(4月・8月の希望日に付与)
・年間休日112~124日(職種による差異あり)
【給与】
・159,510~245,000
(初任給は年齢・経験に応じ当組合規程に準じ決定します)