遠藤建設株式会社
- 建設業
明治43年に創業し、主に土木・建築工事を通じて佐渡の発展に貢献してきました。公共工事はもちろんですが、住宅の新築、増築、改築、リフォーム、お庭やカーポートの設計なども手掛けています。また、地域貢献活動やDX化にも積極的に取り組んでおり、島民の皆様に安心と豊かさを提供し続けていきます。
- インターンシップ受入
- 完全週休2日制
- 副業可
- 学歴不問
- 未経験歓迎
- 育休制度あり
- 正社員
- 営業職
- 移住支援金対象
- 社宅・賃貸補助あり
- 第二新卒歓迎
- 年齢不問
- 退職金制度あり
- 年間休日100日以上
- 転勤なし


私たちの目指すところは、インフラ整備や生活環境を充実させるための仕事に関わり、佐渡をさらに住みやすいところにすること。建設技術を通して、島民の物心両面にわたる豊かさを実現させ、もっと幸せになってもらうこと。そしてその仕事に関わることによって社員も幸せになってもらうことです。

代表メッセージ
Message
数字で見る会社
Number







※すべて取材時の数字です。
先輩の声
Voice

建築施工管理
小山 大貴
佐渡出身です。高校を卒業してからは2年間佐渡を離れて建築系の専門学校に行っていました。
学生の時にインターンシップで当社へ来ました。実際の工事現場を経験して、チームで協力して建築物を作り上げていく事に興味を持ちました。
専門学校を卒業してすぐ当社へ入社し、現在7年目になります。
入社してからは、仕事に必要な資格も取得できましたし、まだまだ欲しい資格があるので勉強中です。
仕事では建物の引き渡し時に、完成検査というものをするのですが、それらをスムーズに出来る様になったことが自分の成長と感じています。
「物を作る事が好き」。そこが私がやっている仕事では一番大事かなと思っています。そういった方は大歓迎です。ぜひ一緒に、建築をやりましょう。

営業
富樫 浩一
私は生まれは長岡なのですが、父の仕事の関係で小学6年生から佐渡です。高校を卒業し関東の大学に行き、東京で産業車両を製造販売する会社に12年ほど勤めました。
佐渡には戻ろうとは思っていたので、35歳の時に決断し帰ってきました。
親戚から勧められて、当社へ再就職する事ができました。現在勤続15年目になります。
前職も営業だったのですが企業相手でした。こちらで担当することになったのは個人住宅の新築やリフォームです。同じ営業でも全然やり方が違う。最初は戸惑いもありましたが、今ではお客様の笑顔を見るのが楽しみで仕事しています。
私の部署はコミュニケーションが大事です。技術は仕事の中で身につきます。人と話す事が好きな方はどんどん応募して欲しいです。

現場事務
小田 清美
佐渡出身です。高校卒業後に新潟市のビジネス専門学校に行き、最初は東京でプログラミング系の仕事をしてました。
佐渡に帰ってきた際、私が持っている資格などが活かせると思い、当社に就職しました。
事務職として入社し、様々な仕事に関わる資格を取得しました。働いてから30年ほど経ちましたが、まだまだ仕事が楽しいので、働きがいがあります。
現在は事務だけではなく、現場管理の仕事もしています。職種にとらわれない働き方も魅力です。
この仕事は前向きな考え方、コミュニケーションが得意で、自分から率先して仕事をしたいという方が働きやすいと思います。

事務
金子 莉咲
私はずっと佐渡で生活しています。高校を卒業して初めての仕事は製造業でした。その会社が佐渡を撤退する事になり、再就職先を探しました。佐渡で働きたいという気持ちは強かったです。
当社へ入社してから5年ほどになりますが、先輩方が親身になって指導してくださるので、とても仕事がしやすいなと感じています。
電話対応や来客対応はもちろん、技術者のサポートも行なっています。検査時期が重なる頃などは忙しい時もありますが、楽しく仕事ができています。
入社して良かったのは、様々な仕事に関わる資格を取得しやすい環境だった事。また、お客様からの喜びの声も聞けるので、とてもやりがいを感じています。
仕事は入社してから覚えられるので、佐渡で働きたい方は大歓迎です。

福利厚生
Welfare
- 福利厚生
- ・社会保険(雇用、健康、労災、厚生年金)
・定期健康診断
・慶弔見舞金
・小学校就学援助(ランドセル支給)
・クリスマスケーキ支給
・退職金制度あり(勤続2年以上)
・結婚祝金、出産祝金あり
・人間ドック助成
・懇親会補助あり
- 教育制度
- ・研修参加費
・資格取得費助成
・資格取得祝金あり
・奨学金返還支援(代理返還)
- 給与・休暇
- ・昇給あり
・賞与あり(年2回)
・交通費規定支給
・有給休暇あり
・育児・介護休業制度